ブログ
運用チームビルディング

「ブログを書く時間がない!」とお悩みの方へ「朝礼ブログ」のすゝめ

朝礼ブログのすゝめ

2021-02-12

みなさんは、いつ、どうやってブログ記事を書いていますか?

  • ・思いついた時、書きたい時に書く
  • ・毎日寝る前に書く
  • ・朝イチに書く

人それぞれかとは思いますが、
書く時間をとるって案外難しいですよね?

書くことを仕事にしているライターや作家さんは別として
日々の仕事や業務の方を優先しがちで
ついつい「ブログを書く時間」は後回しにしてしまいがち・・・

そんな方も多いかと思います。

プラソルでも実際そうでした。

ブログは、情報発信という意味でも、
思考整理・アウトプットという意味でも
とても良い方法ですが、
通常業務の中で、「書く時間」を捻出することは、なかなか難しい。

なんとかブログを継続しようと
過去にはこんなルールも定めてトライしてきました。

  • ・担当者を決めて、持ち回りでスケジュールを決めて書く
  • ・ブログをたくさん書くと報奨金が出る
  • ・社員全員毎月1記事書く
  • ・書きたい人がその人のタイミングで書く
  • ・ブログチームを決めて、スケジュールを決めて、みんなで集まって書く
  • ・など、色々なパターンでトライしてみましたが

なかなか実際には長続きせず、
途中で途絶えてしまうことがこれまでも何度もありました。

しかし、昨年より「あるルール」を導入してから、
コンスタントに記事をアップしていけるようになり、
「ブログを書く」ということに対する心理的ハードルが以前よりも随分さがりました。

その「あるルール」を今日はご紹介したいと思います。

そのあるルールとはズバリ「10分朝礼ブログ」です。

「10分朝礼ブログ」とは?

ルールはとても簡単です。
「毎朝、朝礼の10分間、全員で、それぞれブログを書く」

はい、これだけです。
これだけだと、シンプルすぎるので、
もう少し細分化して、やっていることをお伝えしますと・・・

[朝礼ブログの流れ]

  1. 1)朝礼時間にzoomで集まる。
  2. 2)朝礼当番が最近のGood&Newを話す
  3. 3)連絡事項の共有
  4. 4)今日のブログの目標をそれぞれZoomのチャットで宣言する
  5. 5)10分間画面OFF、ミュートでブログを書く
  6. 6)戻ってきて感想がある人は言う(だいたい朝礼当番が今日の感想を一言いう)
  7. 7)「今日もよろしくお願いします!」とみんなで言って解散する


    以前もZoomで毎朝朝礼をして、
    各自が今日の予定と終了時刻を宣言していましたが、
    思い切ってその時間をブログタイムに置き換えました。

今日の予定の宣言は、前日の日報で明日の作業予定を入れたり、
Todoistのタスク管理などへ入力で
置き換えられるのではないかということで、
その時間でブログをみんなで書くことにしました。

はじめは「10分」という時間の短さに
これで書き上がるのかな?
と半信半疑ではありましたが、
「10分」という時間の積み重ねで毎日少しずつ書いていけば、
必ずいつかは書きあがってきます。

人によってペースの早い、遅い、
得意不得意はもちろんあります。
そこで誰かと競争するのではなく、
自分がその日10分でどこまでやるかを決めて
そこに向かって取り組む。
小さな達成感を積み上げが、自己肯定感を高めることにもつながります。
ブログ記事の執筆を通じて、
毎日自分と向き合い、アウトプットすることで、
思考整理や自己実現にもつながっていく効果もあります。

ぜひ、書くことを毎朝、習慣化することおすすめします。

「ブログを書く時間がない」「なかなか記事が書けない」という方はぜひ
この方法をお試しください!

一覧へ戻る

Contactお問い合せ

その悩み、プラソルに
相談してみませんか?

制作に関するご質問、お見積もりに関することなど、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合せ・お見積もり

お電話でのお問い合せも受け付けております。
お気軽にお問い合せください。

06-4300-3222受付時間:平日9:00~18:00