ブログ
ビジネス

ホームページ制作会社が考える、リモートワーク・ビデオ会議を助ける便利なツール

2020-04-30

こんにちは、デザイナーのちかです。
前回「リモートワークにあると捗る5つの基本グッズ!」をご紹介いたしましたが、
今回はもう少し踏み込んで、リモートワークに伴い増加するであろう
「ビデオ会議」や「リモートでのやりとり」で使えるツールをご紹介いたします。

今回のような事態に限らず、対面では話せない外部パートナーとの
やりとりにも使えますので、是非参考にしてください。

※前提として、それぞれの会社の規模や利用状況があるため、
 今回はビデオ会議ツールの紹介というより、それらを補佐するツールをご紹介します。

遠隔での修正依頼をサポートする「MONJI」

https://monji.tech/ja/

文字だけのやり取りだけだと齟齬が発生しやすいデザインやコーディング等の修正指示に関して、
色々なツールが存在していますがこの「MONJI」に関しては、

・スマホからも投稿可能
・画像などの添付も可能
・会員登録なしでも利用可能

などの機能が「無料(※2020年4月22日現在)」で利用できるため、
私はとても重宝しております。

 

Adobe Xdプラグイン「Whiteboard」

https://spark.adobe.com/page/j9WEbcWlVbTNn/

口頭だけの会議だと、普段の会議のようにホワイトボードや共通のものを見ながらの会議ではないため、どうしても話している内容が各自のイメージや理解力に依存してしまいがちになります。

そういう時に便利なXdプラグインが登場しました。
ホワイトボードの様な形で、Xdの共同作業機能を使って、
デザインのアイディア出しや画像の共有などを行うことが可能になります。

テンプレートも数多く用意されているので、会議内容にあったものをそこからチョイスして、
便利に活用してみてください。

 

いつもより更に「ホウ・レン・ソウ」

これはツールのご紹介ではないですが、リモートワークやビデオ会議だと、
自分の不安に思っていることや不明点を発言しにくく感じると思います。


ですがそれを自分だけで抱え込むことで、仕事が進まず悪循環に陥ることが多いため、
業務中・会議中より密なコミュニケーションを心がけていくことが、大切だと思います。

 

まとめ

リモートワーク状態になってから、なかなかうまく進められない事も増えたと思いますが、
便利なツールを利用したり、社内でやり方を試行錯誤して自分が働く安い環境を整えることが
とても大事だと思います。

一覧へ戻る

Contactお問い合せ

その悩み、プラソルに
相談してみませんか?

制作に関するご質問、お見積もりに関することなど、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合せ・お見積もり

お電話でのお問い合せも受け付けております。
お気軽にお問い合せください。

06-4300-3222受付時間:平日9:00~18:00