「Web担当者の負担を軽くしたい」「更新が滞りがち」「セキュリティが不安」など、自社サイトに関する困りごとや課題があるとき、Web運用代行への委託を考える方も多いでしょう。
Web運用代行の利用はメリットがある反面、デメリットもあるため注意が必要です。
そこで今回は、委託前に知っておきたい、Web運用代行を利用するメリットとデメリット、会社選びで後悔しないために行うこと、Webで成果を上げる委託方法などを説明します。Webサイトの運営体制を見直したい方もぜひお読みください。
Web運用代行会社の種類と業務内容
Web業務は専門的な知識と技術が必要で、時間のかかる作業もあり、Web運用代行を利用することで、作業負担の軽減や専門家に任せられる安心感が得られます。
まずは、Web運用代行会社の主な種類と業務内容を紹介します。
ホームページ運用代行会社
Webサイトの更新や保守の作業を委託できます。
業務内容は、コンテンツ更新(情報・画像の追加・修正)、セキュリティ対策、障害対応、アクセス解析、サーバー管理など。面倒な作業や、専門性が高く社内では難しい作業などを任せることができます。
SEO運用代行会社
検索エンジンで自社サイトのページを上位表示させる、SEO対策を委託できます。
業務内容は、コンテンツ制作(キーワード選定や記事作成)、サイト構造の改善など。戦略立案から分析・改善までを行うコンサルティングをメインにしている会社や、SEO記事制作のみに特化した代行会社もあります。
Web広告運用代行会社
リスティング広告やディスプレイ広告など、オンライン上の広告運用を委託できます。
広告戦略を立てて、広告を運用し、データ分析、改善などを行います。
Web運用代行を利用するメリット
Web運用代行を利用するメリットとして、次のことが考えられます。
専門的な知識・技術を活用できる
Webの知識・技術をもつ社員がいない場合でも、プロに任せることで効率的なWeb運営が可能になります。Webスキルをもった人材を新たに採用する必要がなく、コストを抑えられます。
Web担当者の負担が軽減される
Web業務は広範囲で内容量も多く、専任の担当者でも負担は重くなりがち。まして他の業務と兼務している担当者ならより大変でしょう。代行サービスの利用で、担当者の負担軽減につながります。
自社サイトを円滑に運用できる安心感
専門的な知識・技術が不可欠なWeb業務も、プロの力を借りることで円滑に進めることができます。また、客観的な視点から良い提案をもらえることもあります。
Web運用代行を利用するデメリット
Web運用代行の利用を決める前に、デメリットも知っておきましょう。
コストがかかる
運用代行を利用すれば当然、費用が発生します。複数の業務を委託すると、その分高額になります。どの程度の予算を割けるか考えて委託しましょう。
◎参考記事『Webサイトの保守・更新・運用の違いとそれぞれの費用感』
Webの知識や経験が蓄積されない
多くのWeb業務を任せてしまうと、社内にWebの知識や経験が蓄積されません。
いまの時代、Webサイトの知識をもつことは大事です。研修などで社内のスキルアップを図るほか、ノウハウを教えてくれたり内製化をサポートしてくれたりする会社を選ぶこともおすすめです。
迅速な対応が難しい
Webのスキルをもつ担当者が社内にいれば、コンテンツ更新や不具合などに迅速な対応が可能です。しかし、運用代行を利用すると、社内で対応するよりも時間がかかります。
スピード感をもって対応してもらえるか、会社選びの際に確かめておきましょう。
担当者の負担が増えることもある
数社に委託した場合、Web担当者はそれぞれの会社との打ち合わせが必要になります。指示を出したり、各社の間に立って調整したりなど、担当者の負担が増えることも。
会社を選ぶ際は業務範囲をチェックし、どこまで柔軟に対応してもらえるか確認しましょう。
会社選びで後悔しないために、行うべき3つのポイント
① 目的を明確にしておく
「コンテンツの更新・修正を任せたい」と「SEOのためにコンテンツ制作をしてほしい」では、サービス内容が違います。何のために利用したいのか、目的を明確にしておきましょう。
② 運用代行会社の得意分野を確認する
運用代行会社には対応領域があり、得意な分野も異なります。得意分野は何か、どんな業種の会社と多く取り引きしているかなどを確認し、実績もチェックします。
③ 複数の会社に見積りを依頼する
適切な料金かを判断するために、複数の会社に見積りを依頼しましょう。Webサイトにある料金表は目安ですから、実際の料金を知るには、問い合わせをして見積りをもらう必要があります。
なお、料金で会社を選ぶと、柔軟性に欠けたり、オプションが多かったりして利用しづらいこともあるので注意しましょう。
Web運用で成果を上げるための委託方法
「アクセス解析してほしい」「SEOで上位表示させたい」など限定した業務なら、運用代行の利用が適しているでしょう。
しかし、「Webで成果を上げたい」という場合はどうでしょう。SEO対策などを行うだけで、納得できる結果が得られるかは疑問です。なぜならWebで成果を上げるには、Webマーケティングが必要になるからです。
Webマーケティングとは、Webで成果を上げるための仕組みづくりです。その施策はSEO対策、Web広告、メールマガジン送付など多様で、どれかひとつを行えばいいというものではありません。
設定した目標に適した施策を実行して分析し、改善策を行い検証……という流れを目標達成まで繰り返すので、確実に成果を上げることができます。
中小企業のWebマーケティングについては記事『Webマーケティング・Web運用を中小企業でも実現する方法』で説明していますのでぜひお読みください。
自社サイトで成果を上げ続けたい方のために、株式会社プラソルはWeb運用サービス「 to-ch(トーチ)」を提供しています。
to-chは「成果を出すこと」を第一の目的とし、お客様の会社のWeb課のように、専門家チームがWebマーケティングをはじめ、制作・更新・保守と幅広く対応します。
基本のチームはWeb解析・戦略立案を行うコンサルタントと、Webデザイナー、エンジニアの3名。Web担当者の方と毎月ミーティングを行い、会社の状況・課題などを考慮して目標を設定し、計画的に成果を上げていきます。必要に応じて、Web広告を行うプランナー、ライター、カメラマンなどをアサインします。
to-chは月額定額制で、費用は内容やご希望に応じて設定し、初期費用は不要です。
興味のある方は気軽にお問い合わせください。
to-chのサービスを詳しく見る
to-chお問い合わせフォーム