自社サイトの運用で多くの方が抱える困りごとは、集客できないことではないでしょうか。
株式会社プラソルは「超インハウスWeb運用」サービスで、「自社サイトで集客できない」という企業様の困りごとを、様々な施策で解決に導いており、本記事では3タイプの解決事例を紹介します。
自社サイトで集客効果を上げたいと思われる方はぜひ参考にしてください。
解決事例① 新システム開発で、問い合わせ2倍以上に
<背景>
お客様は運送業。「自社サイトを作ったのに集客できない」と困られて、紹介によって弊社に依頼されました。
<改善策>
Webサイトを段階的にリニューアルし、SEO対策を実施。同時に、他社と差別化できるコンテンツとして自動見積りシステムを構築することにしました。
<新システム開発>
運送業の見積りは、距離、経路、運ぶ荷物、車種などで料金が変わるため、ユーザーには料金がわかりづらいものでした。また、問い合わせ対応も手間がかかることが課題でした。
そこで、簡単な操作で自動的に運送料金を算出できる、見積りシステムを構築しました。Webサイトで概算料金がわかることで、利便性が高まり、アクセスが増えて、問い合わせ数が2倍以上に増えました。
解決事例② Web広告で効果!少ない費用でコスパ良し

<背景>
お客様はタクシー事業をメインとした地域密着型の企業。数年前にWebサイトをリニューアルしたものの、専任担当者がおらず、特段の対策もしなかったため、問い合わせが減少していました。
<改善策>
それまでPRされていなかった、観光タクシーを売上の柱にする方針を決定。集客手段として即効性の高いWeb広告を行いました。広告で得たデータをSEO対策にも役立てました。
<Web広告運用>
お客様のキーワードはボリュームが少なかったため、低額の広告が可能でした。少ない費用で効果が期待できるキーワードに絞って運用し、コスパよくWebサイトから問い合わせを増やすことができました。
なお、多くのWeb広告会社のビジネスモデルは月額広告費10万円以上に対し20~30%を手数料として請求するもので、月額10万に満たないキーワードは受け付けてもらえないこともあります。
解決事例③ 大手が競合する激戦区の中、SEO対策で確実な成果へ

<背景>
お客様はDMの印刷・発送代行業。以前はニッチな業界で、検索順位は常に上位。Webからの集客が大きな割合を占めていました。しかし、大手企業の参入により競争が激化。専任担当者がおらず、Webサイトの更新やSEO対策などができていない状況で、集客が難しくなっていました。
<改善策>
集客施策のベースとして、SEO対策やオウンドメディアなどを進めました。さらに、新サービスの展開をWebサイトと連動して実施しました。
<SEO分析・対策>
DM発送代行業はWeb集客が重要ですが、大手企業など競合も多く、SEO対策は容易ではありません。
まずは、対策キーワードの検索数、競合の強さ、現状の順位などのデータから、有効なキーワードが何か分析しながら、SEO戦略を立てました。
キーワードごとにどのページに上げるかを策定し、タイトル・見出し・関連キーワードの設定など、きめ細かくSEO施策を実施すると、アクセス数が伸び、問い合わせ数を大きく増やすことができました。
現在、オウンドメディアでの記事を積み上げていきながら、毎月順位を測定。確実に成果を出せるようSEO対策を進めています。
Web運用で成果を出すために

今回取り上げた3つの事例は、ひとつの施策だけではなく並行して、サイト導線の改善、メルマガ運用、新サービスページ追加など、Web分析により効果的と考えられる施策も行っています。
「実績紹介」では、どのように成果を上げているのか、詳しく紹介していますのでご覧ください。
「超インハウスWeb運用」では、オンラインの施策はもちろん、紙媒体のダイレクトメールやカタログ制作なども行え、Webサイトの状況に合わせて、幅広い領域の施策を実施することができます。
チームで取り組んでおり、チーム責任者のWeb解析・戦略立案を行うコンサルタント、Webデザイナー、エンジニアの3名が担当。Webマーケティング、Webデザイン、システム開発などに対応します。必要に応じて、カメラマンやライターなど外部の専門家も加わります。
「超インハウスWeb運用」では次のような流れで、成果を出していきます。
- 現状把握と目標設定
アクセス解析、SEO分析、市場調査やターゲットなど各種データを分析し、サイトの現状を把握。データとお客様のご希望に基づいて目標を設定し、目標達成に向けた施策のロードマップを作ります。 - Webサイトの改善
使いやすく、分かりやすいWebサイトになるよう改修。例えば、サービスページの制作、フォームの最適化、導線の見直しなどを行います。さらに、強みを補強するコンテンツ作成や事例紹介などで、Webサイトを充実させます。 - 集客施策(Web広告、SEO対策など)
Web広告では、ユーザーの動きやデータを取得し、サイト改善に役立てます。SEO対策では、キーワードの選定や競合分析などに基づき、内部ソースやコンテンツを改善。オウンドメディア構築でページボリュームを増やすなどの対策も行います。 - 月次定例ミーティング
基本的に毎月1回ミーティングを行い、問い合わせ状況などの確認、アクセス解析やSEO対策レポート、進行中の改修・施策の詳細、セキュリティ対策、スケジュール確認などを話し合います。お客様の意見や分析結果などによっては新たな施策を進めることもあり、柔軟・機動的に成果を出していきます。
「超インハウスWeb運用」は月額定額制で、初期費用は不要です。更新回数や対応時間の月ごとの上限はなく、費用以上の成果を出せるよう努めます。
月額費用やサービスなどの詳細は、「資料請求」または「お問い合わせ・無料相談」へ。
自社サイトの運用に関するご相談やご質問なども気軽にお問い合わせください。
「超インハウスWeb運用」を詳しく見る