超インハウスWeb運用to-ch(トーチ)とは

未分類

「超インハウスWeb運用」という言葉をはじめて聞かれた方は、「なんのこっちゃ」という感じかと思います。

この言葉は、「Webサイトで成果を出す」という私たちのサービスを、「インハウス」つまりお客様の会社の一員として行う、いやそれ以上に”超える”という意味を込めています。

一般的に、Webサイトの制作やリニューアルをご希望されるお客様は、「Webサイトを通じて成果を上げる」ことを目的としているはずです。

しかし、Web制作会社に依頼して「Webサイトを作る」ことはできても、制作後の運用や集客はおざなりになってしまうことは少なくありません。
また、コンサル会社やWeb広告の会社に依頼して、一時的に集客できても、費用対効果が見合わないまま終了するケースも見受けられます。

結果的に、「うまくいかなかった」となり放置され、数年後に「そろそろどうにかしないと…」となってリニューアルを依頼する、という不毛なサイクルが繰り返されてはいないでしょうか。

では、成果をあげるためには何が必要なのか?

それは、自社の一員として専門的な知識を持ち、サイトの分析・改善・集客まで戦略的に取り組んでくれるWeb担当者です。

しかし、中小企業においてはなかなか専門的な知識を持ったWeb担当者まで自社で雇用することは難しいのが現状です。マーケティング・デザイン・システムなど多岐に渡るWebの領域を、網羅的に対応できる人材となると更に困難でしょう。

この問題を解決し「Webサイトを運用して成果を出す」ことを目指しているのが、超インハウスWeb運用なのです。

Web制作
サービス
Webコンサル
サービス
Web広告
サービス
社内
Web担当者
超インハウス
Web運用
分析・マーケティング
集客施策
Web制作
保守・運用
コスト
Webに関する一般的なサービスの特長

ここでは、Webに関わる各サービスとの違いを比較しながら、超インハウスWeb運用の特長をご説明したいと思います。

Web制作サービスの特長と課題

Web制作サービスを行う会社は、もちろん「お客様の希望を叶えること」=「Webサイトで成果を出すこと」を目的にWebサイトの制作全般を行う会社です。

このため、お問い合わせにつなげる導線設計、魅力的なデザイン、事業の強みや特長の打ち出し、高度なWebシステムなど、Webサイトを見たユーザーを問い合わせにつなげる施策には大きな強みを持っています。

Webで成果を出すためにWebサイトは必須ですから、まさに根幹となるサービスと言えるでしょう。

一方で、サイトにそもそも人が訪れなければ、いかにサイトを訪れた人の問い合わせ率が高くても、大きな成果につなげることは困難です。

また、一般的なWeb制作会社は、Webサイトを作ることの対価として費用をいただきます。つまり、サイト制作後に期待していたほどの効果が出なかったとしても、その責任を負うことはほとんどありません。そして、デザインにこだわったり、ページ数が多かったり、システムが多機能であるほど、費用は増えることになります。

この構造は、ときに「成果を出すこと」よりも「お客様に満足してもらう」ことを優先するという結果を招きます。

どういうことかと言うと、お客様が「こんなかっこいいサイトにしたい」「こんな機能がほしい」という希望に対し、仮にマーケティング的には効果が少なかったとしても、費用をかければ叶えてくれるということです。

結果的に、依頼したお客様は大満足だったとしても、Webサイトから売上につながるような成果は出ない、ということが起こりえます。お客様としても満足度が高く、しかもお金をかけて自らが希望したサイトになっただけに、そこに不満を抱くことすらなく、「十分やった」という達成感だけが残るのです。

この構造を打破するためには、サイト制作だけでなくその後の運用やマーケティングも含めて「成果にコミットする」という姿勢が必要になります。

Webコンサルサービスの特長と課題

では、コンサルサービスはどうでしょうか?

まず、WebコンサルやSEOコンサルを行う会社の多くは、制作会社よりもマーケティングや戦略的な観点からWebサイトを活用することに長けています。

様々なノウハウやケーススタディを持ち、Webサイトの構成や内容はもちろん、集客的な観点だけでなく、問い合わせ後の対応まで支援してくれることも少なくありません。

そういう意味では、「Webサイトで成果を出す」だけでなく「デジタルマーケティングで事業に貢献する」という、より広い観点で支援できる大きな力を持っています。

一方で、コンサル会社が制作までしてくれることは基本的にはありません。適切な戦略やアドバイスがあっても、結局その実現のためにはWeb制作会社などに制作を依頼する必要があります。

この構造は、成果を出すためのアウトプットの責任が、結局はWeb制作会社に回帰することを意味しています。なにより依頼する側として困るのは、コストがかかることです。

Webコンサル会社の多くは月額制ですが、制作に関しては都度見積りになるため、決して安くないコンサル費用に加えて、制作費用が別途かかってくることになります。

もちろん、コスト以上の効果を出すことができれば問題ないのですが、コストが増えることはそれだけ成果のハードルがあがることを意味します。このため、ある程度成果が出た段階で契約を終了し、あとは「自走を目指す」という経営者様が多くいらっしゃいます。

しかし、Web制作会社とやり取りしながら「自走する」というのは、やはり容易なことではありません。継続できなければやがて効果は減っていき、改めてコンサル会社を探す…というコンサル難民になっていくのです。

コンサルだけでなく、Web制作も定額で行うことができれば、コストの安定化や、一気通貫の施策でコミュニケーションコストの低減も実現することができます。

Web広告サービスの特長と課題

Web広告サービスは、GoogleやYahooといった検索エンジン、XやfacebookなどのSNSに広告を出稿し、Webサイトにユーザーを集客してくれるサービスです。

したがってWeb広告を行う会社は、どのようなターゲットに、どういったキーワードで広告をかければ効果的か、またどのくらい費用をかければ、どのくらいアクセスを集められるかなど、集客に関する専門的なノウハウを有しています。

費用に関しても、媒体に払う費用の15〜25%とある程度相場が決まっており、費用対効果を算出しやすい特長を持っています。

このため、Web制作会社に依頼してサイトを制作し、Web広告会社に集客を依頼する、というのはひとつの成功パターンと言えるでしょう。

しかし気をつけなければいけないのは、Web広告会社は集客先であるWebサイトのクオリティや品質の担保はサービスの範囲外であるという点です。

例えば、100人のユーザーを集客できたとしても、問い合わせ率が1%未満だと1件も問い合わせがない、という事態が起こり得ます。一方で問い合わせ率が10%だと、同じ広告費でも10件問い合わせを獲得できることになります。

Web広告会社は、広告費に対してどれだけユーザーを集客できるかというノウハウに長けていても、集客先のWebサイトで問い合わせを獲得し、成果を出すという観点までは責任をもってくれません。

集客からサイトの改善、問い合わせ獲得まで、自社でまとめて統括しようと思うと、やはり専門的なWeb担当者を立てる必要がでてくるのです。

インハウスのWeb担当者の特長と課題

自社に社員として雇用するWeb担当者は、これまで上げた各サービスの問題点を補完し、適切な判断と指示を出して、Webサイトを成果に導くことができる存在です。

仮にWeb担当者がすべてのスキルを持っていなかったとしても、不足している部分は制作会社・コンサル会社・Web広告会社などに依頼することで、総合的なWeb施策を実現することが可能になります。

更に忙しい経営者や事業担当者と別に、Web担当者が窓口になることで、本業を阻害することなく継続的なWeb施策を実現することができます。

したがって、企業がWebで成果をあげるための最適な判断のひとつは、Web担当者を雇用することとも言えるでしょう。

しかし残念ながら、話はそう簡単にはいきません。

まず、適切なスキルを持つWeb担当者を見極めることは、Webの専門知識がない人には難しく、どのような人を雇用すればよいか判断すること自体が困難です。ということは、仮に雇用したとして、その人の業務を評価をすることも難しくなります。

もちろん、期待するような成果がしっかり出せれば問題ないのですが、仮にそうではなかった場合、多額の採用コストをかけて正社員として雇用し続けることは大きなリスクとなります。

また中小企業においては複数人のWeb担当者を雇用することは更にハードルがあがるため、一人の担当者に業務が集中し、属人化していくケースが多く見受けられます。

これは、仮になんらかの理由で担当者が退職することになった場合には、Webサイトの情報や運用方法のノウハウがすべて失われるというリスクを意味します。

うまくいけばメリットは大きいのですが、リスクも大きいだけに、なかなか踏み切れない経営者様も多いのではないでしょうか。

超インハウスWeb運用で、Webサイトを通じた成果をあげるために

私たちのサービス「超インハウスWeb運用 to-ch(トーチ)」は、これまで見てきたような各サービスのいわば「いいとこどり」を目指したものです。

インハウスのWeb担当者のように、お客様の会社の一員として成果にコミットすることを何より大切に、かつ専門的な知識を持ってマーケティングから集客までチームで取り組みます。

また費用は、Web広告・写真撮影・各種ツールの実費を除きすべて定額制で、マーケティング戦略の立案だけでなく制作まで責任を持って行います。

このサービス構造によって、コストに見合わない制作やリニューアルをするのではなく、マーケティングの視点から機動的にボトルネックを解消し、成果を出すことに直結するサービスを提供することができます。

例えば私たちのサービスの実例として、メルマガの配信やチャットボットの導入、パンフレットの作成、DMの送付、サービス資料の作成といった、一般的なWeb制作会社などではサービスの範囲外のことも、お客様の会社の一員という立場から、成果を出すために行っています。

また、サービスの中には、窓口となられるWeb担当者様へのノウハウ譲渡や教育支援も含まれていますから、ご希望の場合には「将来的に自走を目指す」ことをご支援することも可能です。

もともと私たちは、10年間にわたりWeb制作を主な事業としてきた会社です。だからこそ「Web制作」という枠組みの中では、お客様の求める成果を達成できない現実を目の当たりにしてきました。

「Webではなく成果をつくる」

私たちのミッションには、そんな想いが込められています。

もし興味を持っていただけたなら、まずはぜひサービス紹介ページや、資料請求から、超インハウスWeb運用の詳細をご確認ください。

名前の差す通り、to-ch(トーチ)が、かがり火としてWebの行く手を照らし、「to challenge(挑戦)」「to chance(機会)」「to channel(道筋)」として、お客様とともに事業に貢献できることを心より願っています。

2024年1月7日
株式会社プラソル

未分類
follow
プロフィール
五島 優

ディレクションや仕様設計をメインで担当しています。最近は小学校に通っているうちの子どもをどうやって笑わせられるか研究中。どうして子どもはこんなにう◯こネタが大好きなのか…

follow
超インハウスWebサイト運用 to-ch(トーチ)